発売からわずか約5カ月で鉄板累計販売500枚を達成!記念プレゼントキャンペーンも実施中
建設機械や防災・復興製品の製造販売を手掛ける日工株式会社(本社:兵庫県明石市、代表取締役社長:辻 勝 証券コード:6306 以下、「当社」)は、キャンプ需要の高まりとキャンプ用品が防災製品として注目を集めていることを背景に、キャンプギアブランド「日本鉄具製作」をリリースしました。
日本鉄具製作について

ブランドコンセプト
1919年創業、日本を代表するアスファルトプラントメーカー「日工」が立ち上げた本格キャンプギアブランド。本格キャンプギアを通じて出会うよろこび、つかうよろこびをお届けします。
背景
当社は1919年、ショベル等土農工具を製造販売する「日本工具製作株式会社」として設立。
その後、アスファルトプラントや建設機械、防災製品など幅広い製品を展開し「日工株式会社」に社名を改めました。昨今のコロナ禍によるキャンプ需要の高まりを背景に、頑丈さが特に求められるキャンプギアに当社が建設機械の製造で培ってきた頑丈な製品づくりのノウハウと工具製作の経験を最適化できると考え「日本鉄具製作」ブランドをリリースしました。
特長①メイドインジャパンの高品質製品を低価格で提供
当社は毎月約800トンもの鋼材を加工しており、スケールメリットを生かした素材調達、工場保有の最新設備を利用したコストカット、熟練工による丁寧かつ精度の高い加工技術を当ブランドの製品制作に取り入れております。また兵庫県明石市の本社工場で素材調達・加工・検品・出荷まですべてを行うことで高品質なメイドインジャパン製品を低価格で提供することを実現しました。
特長②無骨でタフなデザイン
建設機械とキャンプギアに通じるもの、それは「無骨さ」と「頑丈さ」。屈強な建設機械を製造してきた経験を活かして頑丈なギアを提供します。
今後の展開について
創業時より100年以上製造しているショベル等の土農工具、またグループ全体で手がけている防災製品のノウハウを取り入れながら製品開発を進めてまいります。また、屋外型アウトドアイベントに出店し、認知拡大にむけた取り組みを進めてまいります。